[vol.2] 語彙ドン! Lesson 13 STEP4 問題

Step4_Lesson13_問題

【ことば問題】

問題1.「用」を使ったことばを文章の中からすべげてください。

問題2.学校に関することばを文章の中から全て挙げてください。

問題3.「横断」と反対の意味のことばを書いてください。(文章の中にはありません)

問題4.次の語を「横串」と「縦串」のそれぞれに関する語に分けてください。

汎用的  共通  固有  特定  深さ  固定化  柔軟性  組み合わせる

問題5.「固有」とた意味で使われていることばを文章の中から三つ挙げてください。

問題6.「比重」を、別のことばでえてください。(文章の中にはありません)

【内容理解問題】

問題1.「たてり社会」(1行目)とはどのような社会ですか。日本の大学教育に関して書いてください。

問題2.情報によって価値を生み出すことでせいこうしたぎょうの例を、文章の中から全て挙げてください。

問題3.統計学が「よこぐし」(9行目)の手法なのはなぜですか。

問題4.「縦串」(13行目)の手法の良い点と悪い点をそれぞれ書いてください。

問題5.「イノベーション」はこの文章でどのような意味で使われていますか。文章の中のことばを使って説明してください。

問題6.最近のイノベーションに、縦串よりも横串のほうがやくつかもしれないのはなぜですか。

問題7.この文章では、よりじゅうなんなのは縦串と横串、どちらの教育だと考えられていますか。


解答はこちら >

【発展・ディスカッション】

A.あなたの専門にしている、または興味のある学問は、縦串と横串、どちらの要素が強いですか。

B.様々な学問分野がおうだん的にかかわって作られたものには、例えばどのようなものがありますか。


vol.2 一覧へ戻る >